コラム PR

浄化槽はコストコのトイレットペーパー詰まりに要注意!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

コストコに行くと、トイレットペーパーを購入している人達を見かける度に「アレっていいのかな?」「みんな買っているし、なんか良さそう」と思ってしまいませんか?

肌触りが柔らかく、使用感抜群で少量のペーパーで事足りるので、気にいっていたのですが、トイレの詰まりを経験し、すごく焦ったので、その経験をもとに解決策を紹介します。

お悩み解決
  • コストコのトイレットペーパーの詰まりの原因
  • 浄化槽のつまりの合図
  • 自力で解決する方法

コストコのトイレットペーパーは詰まりに注意

まず、コストコのトイレットペーパーは生地がしっかりしている為に溶けにくい傾向にあります。

これがトイレが詰まる大きな原因です。

その次に、配管の外径が30センチ位と構造的な問題もあります。

 

トイレの詰まりの原因は「紙質の問題」と「構造上の問題」

日本で購入できるフツーのトイレットペーパーと、コストコのトイレットペーパーを比較すると、ぜんぜん紙質が違います。

詰まりが多いので改良されたとは言えども、それでもまだまだ問題解決には至っていない様です。

その証拠に、トイレの詰まりの原因の上位にランクインすると、不動産屋さんも言っていたほどですから間違い無いでしょう。

日本製は溶けやすく薄くて丈夫ですが、コストコのトイレットペーパーは、それに比べて生地がしっかりしている為に溶けにくい傾向にあるのです。

あと、もう一つは、配管の外径が30センチ位(パイプの厚みを引くと内径は20数センチ)と言う構造上の問題でもありますから、国産のトイレットペーパーでも、使用量が多いと詰まってしまう可能性が高くなります。

その上、最近のトイレは節水を重視しているので、タンクレスになると、便座の下に小さなタンクがあり、従来は13L使っていたものが、今では3.3Lとの容量が小さくなっています。

ですから我が家では、二階のトイレでは「大」をしないと言うルールになっています。

コストコのトイレットペーパーは浄化槽に向いていない

ある日、キッチンの配管から「ボコボコボコ!」ってものすごい音が鳴り出したのです。

夕食時だったので、家族同士てで顔を見合わせて「ナニ?!今の」って感じで硬直するくらい大きな音でした。

その後、トイレで用をすませると、流れが極端に悪い事に気がつきました。

みるみる水位が上がってきて、今にも一気にあふれ出そうな勢いです。

もし、ここであふれ出たら、床上浸水となってとんでもないことになってしまうので焦った、焦った。

これはヤバイとラバーカップを引っさげてトイレへ向かったのですが、ラバーカップをポコポコしても水の流れが改善されないのです。

「ウソやん?!」「マジかよー。。。」

背中に変な冷たい汗が流れ、まさか、ポコポコの仕方が悪いのか?と慌ててネット検索してみました。

【PR】水のトラブルのことなら【クラシアン】

どうやらラバーカップ内を真空にした後、引っこ抜く感じで引く方を重点的に作業するのが正しい使用方法の様です。

何度かトライしてみるものの、一向に良くならないのでまたもや検索。

すると今度は、便器に40~50度くらいのお湯を流し込んで、詰まっているトイレットペーパーを溶かす作戦があると言うので試みてみました。

この作戦は、コンビニ店員さんがよく使う技らしいので効果が期待できそう。

ところがギッチョン、全くもって効果がない。

夫婦間に変な空気が流れ込む。

「ヤバイよ、ヤバイよ。。。」

まさかの緊急出費がイタイ。

それでなくても今年は緊急出費がかさんでいるから尚更だ。

「働き方改善」とかで残業を減らされているからさらに倍!

表に飛び出し浄化槽のマンホールを開けてみると、溶けていないトイレットペーパーがいたるところで顔を覗かせていました。

しかも、容量 MAX 状態。

まずは汲み取りに来てもらって様子を見て、それでもダメなら配管つまりの処理をしてもらう業者に来てもらうしかないと判断し、翌日来てもらう事に。

結果的に汲み取りだけで事なきを得ましたが、コストコのトイレットペーパーはお尻には良いが環境には悪いと言う事が判明しました。

この結果をすぐに実家に伝えて、緊急事態が起こる前に汲み取りをしてもらう事に。

ところが数年メンテナンスをしていなかった為に、凝固していて作業が難航し、割高の出費だった様です。

汲み取りも定期的に来てもらってメンテナンスが必要だと改めて実感しました。

ついでに浄化槽の定期点検も忘れずに!

まとめ

  • コストコのトイレットペーパーは溶けにくい為つまりの原因になりやすい
  • 配管の「ボコボコ」音はつまりの合図
  • 浄化槽の汲み取りは定期的にする事



 

マイホームへの道しるべ

メルマガ登録




RELATED POST