健康

40代の運送屋さんの腰痛対策と改善法

腰痛改善と対策
腰痛対策と改善法
  • 対策 : 「腹筋を鍛える」
  • 改善 : 「お尻をマッサージする」

毎朝の腰痛の辛さは憂鬱な気分にさせる

腰は体の要。

腰を痛めると今までできていた事が突然何も出来なくなってしまい、何をするのにも人の手を借りなければいけなくなってしまいます。

先ずはベッドから起き上がることさえ困難な上、御手洗さえスムーズにいく事ができずに誰かにすがりたい気持ちになるのです。

特に階段の上り下りは辛くて非常に時間が掛かってしまいます。

今までスムーズにできていた事が突然できなくなる事ほど情けないものはありません。

まずはテーピングを試してみましょう。

テーピングは自然治療力を高めます。

テーピングを貼る事で、体内に隙間が出来てリンパ液の流れが良くなり、血液の流れも良くなるので、筋肉の痛みや凝りを早く改善することが出来ます。

血行が良くなると、酸素も栄養も体の隅々に行き渡る様になりますので、新陳代謝が良くなり、自然治癒力が高まり、疲労の回復も早くなります。

「中山式腰椎医学コルセット」は、腰部にかかる負担を軽減させると同時に背筋の補助にも役立つ腰部ベルトです。

私もこのテーピングとコルセットを愛用し、腰痛改善に努めています。

が、やはり、根本から解決させなければなりません。

ここでは私の腰痛改善方法を解説します。

40代は老化の始まり

残念な事に、40歳頃になると少しづつ体の衰えが現れて来ます。

あそこが痛いココが痛いと、ついつい言葉に出して言ってしまい、それが口癖になってしまっている事さえあります。

朝起きると背中や肩や腰が異常に痛く、なかなかスムーズに動ける事ができません。

その辛さは自分以外の人には解らないものです。

解決策は「呼吸法」

「痛い」と言うのは体が異常信号を出している証拠なので、それをいち早く感じ取ってあげて、対処しないと慢性になるとなかなか取り除く事が難しくなります。

「肩こり」や「腰痛」は、筋肉の酸欠から起こるもので、筋肉中の酸素が足りないから筋肉が固まってしまうのです。

その解決策はズバリ!「呼吸法」です。

運送業の人に多い腰痛

毎日、重たい荷物を手で積む運送ドライバーの方の多くは腰痛で悩んでいます。

痛みが強いからと言って、そう簡単に仕事を休む訳にも行きませんし、仕事を休むとたちまち給料が少なくなってしまいます。

その上、人手が足りない上に突然休むと職場やお客様にも迷惑をかけてしまう事になってしまいます。

その様にならない為にも日頃から身体のメンテナンスが必要となってくるのです。

腰痛対策

腰痛は日々のメンテナンスと筋肉を鍛える事で痛みを抑える事ができます。

  • 正しい呼吸方法で腹筋を鍛える
  • 腹式呼吸でインナーマッスルを鍛える
  • 筋トレをサプリで補う

「腰」ではなくて「腹筋」で荷物を持つ

「荷物は腰で持つ」と言いますが、その為には「腹筋」が必要になってくるのをご存知でしたか?

実は「腰で持つ」のでは無くて「腹筋」で持っているのです。

「腹筋」が無いと一発で腰を痛めてしまいます。

運送業に努める私は、背中が痛くて眠れない日々を過ごしていました。

痛みがあるのにも関わらず、腰痛ベルトくらいの対策で、その他は何もメンテナンスをせずに日々の業務をこなしていたのです。

そしてある日、輪止めをしようとした時に「グギッ!」と右腰から右肩にかけて電気が走りました。

「バチッ!」と音が鳴ったかの様に一瞬にして激痛が走ったのです。

これがいわゆる「ギックリ腰」です。

「ギックリ腰腰」とは、腰の筋肉のこむら返りで、足がつった状態と同じです。

ギックリ腰になると、息ができない上に声すら出せません。

「うぐグゥ。。。」と言いながらうずくまるように沈んで行きました。

整骨院の先生からのアドバイス

整骨院の先生からのアドバイスは、背の高い人ほどギックリ腰になりやすく、腹筋の無い人ほど腰を痛めやすいと言うのです。

身長187㎝、体重72kgの私はなるべくしてなったと言えるでしょう。

入社前は体重92kgだったのが、この仕事を始めて数ヶ月で20kg痩せたのです。

痩せると筋肉まで落ちるので、貧相になります。

貧相になるとシワが増えるので、若々しさがなくなり一気におじいちゃんになってしまい、家では「ガリクソン」と言うあだ名まで付けられたほどです。

その貧相な体では日々の業務に耐えきれなくなったのでした。

整骨院の先生から「腹筋を鍛えなさい」と言うアドバイスを頂いてから腹筋を始めると数ヶ月で楽になりました。

呼吸法

鍛え方にはコツがあって、先ずは口から息を完全に吐き切り、肺にある空気を全部吐き出すのです。

そして鼻から酸素を吸い込み、口から肺の空気を完全に吐き出します。

これを繰り返し行うことで、筋肉に酸素を送り込むことが出来ます。

これを「腹式呼吸」と言います。

アプリで腹筋

腹筋を毎日続けられて、それを記録できるとやりがいが出るだろうと思い ipodtouch (iPhone)アプリで筋トレをして4年になります。

どうせするなら腹筋だけでは勿体無いので、腕立て、腹筋、背筋、スクワットと4つのアプリを取り入れました。

今日は 50 回 腹筋しました! #365daysApp https://t.co/YpQR9Dwv6H
腰痛対策に始めた腹筋が四年目に突入。お陰で激痛が減りました。毎日の記録がカレンダーに記録されるからサボれない様に自分を追い込んだ結果です。タスクをノルマに!#腰痛 #腹筋 #app

— duckwalk36 (@duckwalk36) 2018年9月20日

このアプリでは課金することで、回数とセットを自由に設定することができます。

それぞれカレンダーに記録することで毎日のタスクが習慣化されて、しないと気持ちが悪いくらいです。

しっかりきちんとした筋トレは、はっきり言って最初は全然出来ませんでした。

腕立て伏せを10回するのにも一苦労で、何度も休憩を入れながらしたものです。

昔は出来たのに、40代で痩せて貧相になると筋肉も落ちて、腕立て伏せができないことに情けなく思ったほどです。

本来ならば、三日に一回のペースで筋トレをして、鍛えては筋肉を休ませる方法が効果があるらしいのですが、私の性格上、休むと辞めてしまいそうなので毎日のクセを付けようと努力しました。

その結果、一ヶ月くらいで胸板が現れ始め、娘に「最近、胸出てきてない?」とまで言われたほどです。

そう言われると結果が実ったようで嬉しくなりました。

ヨガでインナーマッスルを鍛える

筋トレ効果で見える筋肉を鍛えて、ヨガを取り入れて体の中の筋肉(インナーマッスル)を鍛えています。

「腰痛」「ストレッチ」で検索していくと、「呼吸法」に行き着きました。

その「呼吸法」を調べていると、ロングブレスダイエットで有名な美木良介さんに行き着きました。

彼も腰痛で悩まされていて「呼吸法」に行き着いたようです。

その延長線上に「ヨガ」がありました。

このヨガを取り入れて良かったことは、コリ改善はもちろんの事、メンタル的にも鍛えられることができて、日常生活でイレギュラーな事が起こっても平常心を保つ事ができるようになりました。

副産物として

腹筋を鍛えたことによって「声」が出るようになりました。

自分でもびっくりするくらいの大きな声です。

「声」が出るようになって、サラリーマン生活も円満に行くようになった気がします。

なぜなら、朝の挨拶に始まり、先輩や上司に呼ばれたときの「ハイ」という返事を大きな声でできる事によって好印象に映るからです。

トレーニングをする時間

運送業は、朝が早くて夜が遅い仕事です。

仕事を終えてトレーニングする体力や気力が無いので、出勤前にトレーニングに励んでいます。

工場や現場で働く人達は、毎朝ラジオ体操をしますよね?

その理由は、なまった体を柔らかくして事故や怪我を防ぐという意味があります。

私が毎朝トレーニングするのはそう言う意味も含んでいて、その結果、勤務中には体が柔らかくなって俊敏に動けるようになりました。

時間が無い人は「SIXPAD」がおすすめ

時間が無い人は、トレーニングマシンを使うと時間短縮にもなります。

例えば、2017年に日本スポーツ用品大賞を取った「SIXPAD」ではスマホアプリと連動して筋トレを可視化する事で楽しいトレーニング時間を過ごす事が出来ます。

自動プログラム4種類により、ウォーミングアップ、本トレーニング、クールダウンという流れになります。

アプリを使う事で、自分にあったレベルで使用できるので、家族でも使えます。

今、整骨院では保険制度が廃止され実費制度になっているので、自己負担が大きくなります。

ましてや初診料と施術料となると結構な金額になります。

ヘルニアになると、手術や入院費が重なってさらに負担になります。

それに、腰痛は労災が適用されません。

なので、自己管理が大切になってくるのです。

だからこそ、このようにして少しでも家にいて〇〇をしながらトレーニング効果が見込める事を考え、スポーツジムなどに通うコストなどを考えると効率が良いのです。

サプリ「HMBマッスルプレス」を補助的に使う

速攻で効果を体験したい方は、筋トレ補助として「HMBマッスルプレス」というサプリメントをお勧めします。

なぜなら、このサプリは数カ月の定期購入の義務がなく、いつでも停止できる事が魅力なんです。

他のHMBサプリメント商品を見てみると「初回特别価格500円!」など、とにかく初回は安いですと言ったサプリが多く、そういったHMB商品の多くは3~4回の定期購入の義務が発生します。

そのため初回料金は安くても結局15,000~20,000円が最低金額として発生するのです。

HMBマッスルプレス」は国内管理なので品質面でも安心できますし、HMBが45,000mgも配合されていて、この価格は非常に魅力的です。

私の場合、サプリを利用して1週間もしないうちから腹筋が筋肉痛になり、効果が表れているように感じました。

腰痛は「お尻マッサージ」で改善する

腰痛の人の大半は「お尻の筋肉が硬い」事が多いです。

本来ならば、お尻は柔らかく無いといけません。

お尻は、車でいう「サスペンション」の役割をして、路面からの衝撃や振動を吸収するのですが、それが硬いと路面からの衝撃をモロに腰が受けてしまうのです。

なので、腰痛の人は「お尻のくぼみ」をマッサージすると、少し痛みを感じると思いますが、腰痛を和らげるためにも「お尻マッサージ」は欠かせないのです。

それでも少し違和感を感じる人は、足首を回すようにストレッチをしてみましょう。
膝後ろの筋(ふくらはぎの上外側)もマッサージすると効果的です。

肩のコリのマッサージ方法は、右肩が凝れば、左腰、右お尻、左足とジグザグにマッサージしてみる事をお勧めします。大抵どこかのコリがひどいはずです。改善方法のお勧めは「ヨガ」の呼吸法で酸素注入!#肩のコリ #コリ改善 #マッサージ #ヨガ #腰痛

— duckwalk36 (@duckwalk36) 2018年8月22日

まとめ

腰痛改善は

  • 腹筋を鍛える
  • 腹式呼吸でインナーマッスルを鍛える
  • 腰痛は「お尻マッサージ」が効果的

まずは「細マッチョ」を目指してみましょう!

クリック応援お願いします!
メールマガジン

安息の「家」を求めるメルマガ」と題して、注文住宅で失敗しない為のコツや、表では言えないお話などをお伝えしていきますので、少しでも興味のある方は、メルマガ登録の方をよろしくお願い致します。