
株式投資をする前に「生涯投資家」を読むべき理由
2020年12月27日 duckwalk36 ステップアップの道しるべ
上場企業の心構えや投資家はどの指標を見て投資するかなど参考になるところが多い。
一時はマスコミのせいで悪者扱いされたが、この本を読むと上場 …
時代は正社員から委託業務化され個人事業主へ
2020年11月14日 duckwalk36 ステップアップの道しるべ
先日、こんなツイートをしました。 コレ、電通が先人を切っただけで、これからほとんどの会社の社員が個人事業主化されていくだろうと思う。
そして、実力のある人だけが残り、逆に電 …
「破天荒フェニックス オンデーズ再生物語」はハラハラドキドキ読み応えあり
2020年10月11日 duckwalk36 ステップアップの道しるべ
概要
フリーランスがカッコ良いとされる時代ですが、それに伴い見えない苦労が立ちはだかります。それは紛れもなく「資金繰り」で、これは事業主で …
家賃交渉は「ゼロイチ思考」で歩み寄り
2020年4月22日 duckwalk36 ステップアップの道しるべ
不況時や緊急事態宣言発令時のテナント料交渉は、お互いがどこまでゆずり合えるかが問題になりますが、値上げ金額しか全く受け取りませんと言われた場合、供託金制度と言うものを利用しましょう …
仕事における生産性と効率について
2020年3月24日 duckwalk36 ステップアップの道しるべ
仕事を規定時間以上に早く終わらせたら、仕事を追加させる企業は今後、管理職から淘汰されて衰退していくでしょう。 なぜならそんな判断しか出来ない管理職は要らない時代に突入したから …
小型株集中投資で10万円から始めて1億円を目指す方法
2020年2月13日 duckwalk36 ステップアップの道しるべ
なぜ小型株に集中投資をするのか?
小型株に集中投資する事で、利益確保するためのレバレッジ思考がブレずに投資判断ができるからです。
小型株 …
「営業はいらない」は近未来予想図
2020年2月8日 duckwalk36 ステップアップの道しるべ
概要
営業業務の移り変わりを時系列を追って解説されており、未来予想図から、今後どの様な心構えで「営業」に向き合わなければいけないのかを非常に分かりやすく解説されている本で、読むほ …
楽天ポイントSPUから未来を考えると希望が見える
2020年1月15日 duckwalk36 ステップアップの道しるべ
あなたの周りでも、シャッターが下りたままのお店や、管理物件が目立って来ていませんか? 増税されていくごとに、家賃が発生する商売は苦しく …
ワークマン【7564】の快進撃が凄すぎる!
2019年10月14日 duckwalk36 ステップアップの道しるべ
ワークマン【7564】と言えば作業服屋さんですよね? その作業服屋さんにプチ渋滞が起こっていたのです。 臨時駐車場と言う取ってつけた様な看板を立てて、しかもガードマンま …
経営者は勇気ある撤退も必要
2019年10月12日 duckwalk36 ステップアップの道しるべ
中小企業改革
「中小企業改革」として、この10月に引き上げになった最低賃金をさらに年5%ずつあげていく事になった。 大企業は日本企業の0.3%に過ぎず、0.3%がどんなに規 …
ジーパン屋が消えて行く
2019年9月25日 duckwalk36 ステップアップの道しるべ
ジーパンが売っていない!
ジーパンのヒザに穴が空き出した上に、スソがズタズタになったので買いに出かけたら、LEVI'Sで、9800~12000円、EDWINでも8000円とかで、 …
まだ手形決済しているの?「ファクタリング」で資金調達しませんか?
2019年6月22日 duckwalk36 ステップアップの道しるべ
手形(約束手形)とは?
手形とは、現金の代わりに受け取る有価証券のことで、手形に記載された支払期日に、額面金額分の現金の支払いを約束するも …
売上を上げたい社長さんに読んで頂きたい本「0秒経営」
2019年6月3日 duckwalk36 ステップアップの道しるべ
メガネスーパー社長の星崎尚彦さんが書いた経営指南書が面白い。
安売りが得意なチェーン店に引っ張られ、価格競争に参加したが為に赤字に転落し、 …